仕事にする
2023/06/27 更新
未経験からプログラマーを目指す!仕事内容や年収は良い?
IoT、AI、データサイエンスと技術革新が進むなかで、プログラマーの需要が高まっています。給料が高く、将来性のある職業という理由で、プログラマーを目指す人も年々増えています。
一度スキルを身につければ、働き方を選ぶことができる自由度が高い職業なのも人気のひとつです。フリーランスのノマドプログラマーは、カフェでも多く見かけるようになりました。
この記事では、プログラマーはどんなスキルが必要か、年収はどのぐらいか、向いているのはどんな人なのかについて紹介します。
Contents
1. プログラマー(PG)とは?
プログラマーとは、プログラム言語を用いて、システムやソフトウェアを作成する職業です。
プログラマーの種類
プログラマーと言っても、活躍するジャンルはさまざまです。
Webプログラマー
その名の通り、Webサイトを構築するためプログラミングを行なうのが、Webプログラマーです。SE(システムエンジニア)が設計した仕様書に沿って、プログラムを書きます。
たとえば:ECサイト、サービスサイト、Webツール、検索サイトなど
アプリケーションプログラマー
アプリケーションプログラマーは、iPhoneやAndoroidのアプリ開発を行ないます。
アプリの作り方は2通りで、スマホのデバイスにインストールして使用する「ネイティブアプリケーション」と、Webブラウザを利用する「Webアプリケーション」があります。もしくは、その両方を合わせた「ハイブリット型」もあります。
アプリケーションプログラマーは、「ネイティブアプリケーション」を実装する人を指すことがほとんどです。
たとえば:iPhone、Andoroidのアプリ
ゲームプログラマー
ゲームプログラマーは、ゲームをプログラミングします。
使用言語や実装方法は、制作するゲームでかなり変わってきます。コンシューマーゲーム、オンラインゲーム、スマホゲームなど、作りたいゲームに合わせてプログラミングの勉強が必要です。
ゲームは、キャラクターの動きや効果音までプログラムしていくので、幅広く業務に携われます。ゲームやアニメが好きな人に向いています。
たとえば:マリオ・あつ森などのコンシューマーゲーム、ファイナルファンタジー・World of Warshipsなどのオンラインゲーム、ツムツム・パズドラなどのスマホゲーム
組み込み系プログラマー
組み込み系プログラマーとは、家電、自動車、ゲームなどの機器に組み込まれるシステムをプログラミングします。
電子レンジで言えば、温めボタンを押すと加熱が始まりますが、加熱中に別のボタンを押したらどうなるか、電子レンジのドアを開けてしまったらどうなるか、あらゆるパターンを考慮してプログラミングする必要があります。
たとえば:電子レンジ、冷蔵庫、自動車、Nintendo Switchなど
通信系プログラマー
通信系プログラマーは、通信に関連する製品やプログラムを開発します。ルーターやモデムなどの機器の製作、テレビ会議などのネットワーク開発を行ないます。
たとえば:Wi-Fiルーター、モデムなど
汎用系システムプログラマー
汎用系システムプログラマーは、1台のホストコンピューターを使ってプログラミングします。1台ですべての情報処理を行なうため、国税庁、金融機関などの大量のデータを扱うシステムに利用されます。
使用言語もCOBOL、FORTRAN、PL/1などと、ほかのプログラミングとは異なる言語を使用します。
たとえば:IBMや富士通などの各メーカーに特化した汎用機
オープン系プログラマー
オープン系プログラマーは、パソコンを基軸にした開発環境のなかで、システム構築を行ないます。
オープン系システムは、汎用系システムとは反対に、複数のコンピューターを接続してシステムの開発を行ないます。
インターネットに接続して開発することもあるので、Webプログラマーと似ていますが、社内ネットワークに限定して開発を行なうこともあります。
たとえば:顧客管理システム、電子カルテなど
プログラマーの仕事内容
プログラマーの仕事は、システム構築のため、仕様に沿ってプログラミングをすることです。新規のシステム開発や改修、保守など、会社によって業務内容は異なります。
プログラマーの職場環境
プログラマーにどんなイメージがありますか。かっこいいと感じる一方、きつい、夜勤がある、休みがないなど労働環境が悪いイメージを持つ人も少なくないでしょう。
労働環境の悪い職場に勤めている人は、プログラマーなんてやめとけ、底辺の仕事だと言う人がいます。たしかに労働時間が長く、残業が多い会社もありますが、いまは労働環境の整備が進んで働きやすい環境の会社も増えています。
ここ数年で、同業者から残業が減ったと聞くことが多くなった
システムエンジニア(SE)との違い
プログラマーという言葉とともに、システムエンジニア(SE)という言葉を聞いたことがありませんか。この2つはどう違うのでしょう。
プログラマーは実際にプログラミングを行ないますが、SEはプログラミングする前の要件定義を行ないます。プログラミングをするか、しないかが大きく違います。
SEが作成した仕様書に沿って、プログラマーが開発を行なうのです。
システムエンジニア(SE)について詳しく知りたい人はこちら↓
プログラマーの将来性
プログラマーは、将来性のある職業なのでしょうか。
日本のプログラマー人口は、現在100万人程度と言われています。日本の人口に対しての割合は、1%弱です。プログラマーの人口は、年々増えていますが、経済産業省のIT人材需給に関する調査では2030年には45万人の人材不足が発生するという試算が出ています。
このような試算が出ていることから、今後もプログラマーを必要とする企業は増えていきます。プログラマーは、需要が高く、将来性のある職業と言っていいでしょう。
プログラマー35歳定年説って何?
以前は、体力面や新しい技術についていくのが難しいという理由で、「プログラマー35歳定年説」と言われることがありました。しかし、いまはそんなことはありません。とくに30代のプログラマーは、経験・体力があることから売り手市場です。
プログラマーの平均年収
プログラマーの平均年収は、452万円です。全体の平均年収が409万円なので、平均より高くなっています。
さらに高い年収を目指すのであれば、役職についたり、大手企業に転職したりする方法があります。また、フリーランスになれば、年収1,000万円稼ぐ人も少なくありません。
言語別の年収ランキング
いまは、どんな言語が人気なのでしょうか。平均年収のランキングで見てみましょう。どの言語を学ぼうか悩んでいる人は参考にしてください。
-
R
593万円
-
C++
545万円
-
Scala
540万円
-
Python
539万円
-
Perl
537万円
-
C
534万円
-
COBOL
533万円
-
Java
531万円
-
Ruby
526万円
-
PL/SQL
520万円
-
VC・VC++
517万円
-
VB
515万円
-
SQL
513万円
-
C# .NET
511万円
-
Javascript
510万円
-
Go
507万円
-
VB.NET
503万円
-
PHP
490万円
-
Objective-C
481万円
-
Swift
481万円
-
F#
431万円
データ解析に向いているRは、平均年収のなかで最高額になっています。同じようにデータ解析を得意とするPythonも4位と高い所に位置しています。AIという言葉を聞くことが多くなりましたが、この分野の言語の年収が高い傾向にあるようです。
- 2030年のプログラマーの人材不足の試算はIT人材需給に関する調査(概要 )の中位シナリオ参照
- 平均年収は、doda平均年収ランキング参照
- TECH Streetさん調査「2020年プログラミング言語別年収ランキング」を参照して算出
Pythonはデータ分析以外のWebシステムでも使える言語だから人気が高いようだ
2. プログラマーは未経験でも目指せる!
プログラマーは、未経験でも目指すことができます。
ただどの職業でも言えることですが、早い年齢から始めるほうが就職には有利です。年代別に見てみましょう。
中学生や高校生の段階でプログラマーを目指すのは、習得スピードにも就職にも非常に有利です。学校を卒業後は、プログラミングが学べる大学や専門学校への入学がおすすめです。
20代・30代は、未経験でもプログラマーを目指せます。実際に「賃金構造基本統計調査」では、プログラマーの平均年齢は34歳となっています。ただまったく知識がない状態での就活は難しいので、スクールなどでプログラミングの勉強をする必要があります。
40代・50代・60代になってくると、未経験のプログラマーとして就職するのは難しくなってくるでしょう。ただプログラミングを学ぶことは、仕事にプラスになります。
実際に、40代以降でプログラミングについて学ぶ人も多いようです。IT系の企業に転職した場合、プログラムの構造やロジックを理解していると、プログラマーとのコミュニケーションが取りやすくなります。40代以降で学ぶのであれば、これまでのスキルのプラスアルファと考えて勉強しましょう。
プログラミングは、2020年から義務教育になるので、これからさらにプログラマーを目指しやすくなります。未経験でも採用される可能性は高いので、ぜひ挑戦してください。
- プログラマーの平均年齢は賃金構造基本統計調査職種の各企業規模ごとの平均年齢から算出
おすすめのプログラミングスクールはこちら↓
3. 女性でもプログラマーは向いてる?
プログラマーは、男性が向いているイメージがありますが、年々女性のプログラマーも増えています。
米大学の研究チームは、男性よりも女性のほうがGitHubのコードへの評価を求めるプルリクエストの承認率が高いという調査結果を出しました。プログラマーは、かならずしも男性が向いているわけではないということです。
2015年に女性が働きやすい環境を企業に求める「女性活躍推進法」が制定されたことも後押しし、女性プログラマーの需要は高まっています。
さらに、プログラマーはテレワークに向いた職業なので、妊娠や子育て中でも仕事が続けることが可能です。
※CNN「プログラマーは女性の方が優秀?性別が評価妨げ米調査」参照
私が以前勤めていた会社は、プログラマーの4割が女性だったぞ
4. プログラマーに必要なスキル・言語
プログラマーに必要なスキルは、プログラム言語を使用して、システムを構築することです。
プログラミング言語は数多くありますが、すべて習得する必要はありません。それぞれの言語は難易度が違うので、未経験であれば、難易度の低いプログラム言語から習得するのも良いでしょう。
プログラム言語の詳細についてはこちら↓
プログラマーになるためのロードマップ
プログラマーになるには、「学びたい言語を決める → 勉強する → ポートフォリオを作る → 就活・就職」の順番で進めます。
勉強方法は、スクールと独学があります。スクールはおすすめですが、独学で学ぶのであれば、覚悟を決めて取りかかりましょう。
おすすめのプログラミングスクールはこちら↓
プログラマーにおすすめの作業環境
プログラミングを始める前に、パソコン、周辺機器、ソフト、デスク・イスなど用意する必要があります。それぞれおすすめの作業環境を紹介します。
OSについて
これからパソコンを準備する人のなかで、MacにしようかWindowsにしようか迷っている人は多いことでしょう。作りたいものによって変わってくるので、どの言語を勉強するか決めてから選びましょう。
Macを選ぶ理由
iOSアプリは、Macしか開発できません。iPhoneアプリを作りたい人は、Mac一択です。またWindowsでLinuxを動かすには、仮想環境の構築が必要なので、Web開発をしたいのならMacがおすすめです。
Windowsを選ぶ理由
Windowsを選ぶ場合は、C#などのマイクロソフトが提供している言語を学ぶ場合です。またWindowsは、使えるソフトが豊富なことも強みです。
迷ったらMacが良いかな。個人的にはWindowsも好きだ
周辺機器
プログラマーに限らず、制作者は周辺機器にこだわる人が多いようです。おすすめの周辺機器を紹介します。
ノートパソコンか、デスクトップか
セミナーに参加したり、就職先でポートフォリオを見せたりできるので、ノートパソコンがおすすめです。作業で画面が狭く感じるなら、モニターを別で用意すると良いでしょう。
キーボード・マウス
ノートパソコンでも、キーボードは接続できるので、別で用意する人もいます。
キーボードは、プログラミングに適したUS配列が人気です。英字のみの表示なので、見た目の良さから選ぶ人も多いようです。
おすすめのキーボード
価格:36,487円 |
キーボード マイクロソフト 無線 ワイヤレス Sculpt Ergonomic Dsktp Win USB Port Japanese Hdwr Refresh L5V-00030 価格:12,972円 |
マウスは、個人差があるので、どれが馴染むかいくつか購入して試す人が多いようです。タッチパッドを好む人もいます。
おすすめのマウス
BUFFALO バッファロー BSMBW328BK マウス BSMBW328シリーズ ブラック [BlueLED /5ボタン /USB /無線(ワイヤレス)][BSMBW328BK] 価格:2,500円 |
価格:7,370円 |
机・椅子
リモートワークが増えたので、自宅で仕事する人が多くなっています。長時間使うものなので、体に負担がかからない机や椅子は大事です。
机
横幅、縦幅、高さをしっかりチェックして購入しましょう。高さが合わない場合は、購入した家具屋さんに頼めば、脚をカットしてくれるところがあります。
立ってプログラミングをするためのスタンディングデスクも人気です。ただ座りたい場合もあるので、昇降可能なデスクがおすすめです。
おすすめの昇降デスク↓
椅子
長く座ることが多いので、椅子はこだわりたいですね。高いですが、アーロンチェアを利用している人は多いです。同じハーマンミラーのセイルチェアは、アーロンチェアよりも安価で購入できます。
価格:226,600円 |
価格:95,700円 |
椅子は高くてもこだわりたい!
プログラミングでおすすめのソフト
プログラミングを行なうときに使うおすすめのエディタツールを紹介します。
- Visual Studio(ビジュアルスタジオ)
-
- Windows
- Mac
- 無償版あり
Visual Studioは、開発者向けのソースコードエディタツールです。Web、アプリ、ゲームなどのあらゆる開発が可能です。
- Atom(アトム)
-
- Mac
- Windows
- Linux
- 無料
Atomは、プログラム開発が可能なオープンソースのテキストエディタで、無料で利用できます。C、JAVA、Ruby、Pythonなど、デフォルトで多くの言語がフォローされています。
- Sublime Text(サブライムテキスト)
-
- Windows
- Mac
- Linux
- 無償版あり
Sublime Textは、クロスプラットフォームテキストエディタです。動作が軽く、入力補完が優秀なため、人気があるツールです。
エディタは無料で良質なソフトがあるから助かるぞ
5. プログラマーにおすすめのスクール
プログラマーになるには、スクールに通うのが一番の近道です。就職がゴールであれば、スクールは業界事情に詳しく、学ぶポイントを押さえているので、効率良く知識が身につきます。
独学での勉強は、ひとつ詰まるとなかなか先に進めないことがあります。スクールでは、わからないところをサポートしてくれる先生やメンターがいるので心強いです。
プログラミングスクール情報はこちら↓無料スクールもありますよ!
スクールがちょっと高いなら通信講座
プログラミングが未経験であれば、スクールで学ぶのが一番おすすめですが、ちょっと高いと思う人もいるでしょう。その場合は、スクールよりも安価な金額設定の通信講座を利用するのもひとつの手段です。
通信講座は、生涯学習ユーキャンやヒューマンアカデミーがおすすめです。
通信講座ではないですが、安いところを探しているなら、Progate(プロゲート)のような月額費用払って動画を見ながら学ぶサイトもあります。
私も最初は独学で頑張ったが、結局はスクールに通ったぞ
6. プログラマーになるための勉強法
プログラミングを学びたいけど、スクールに行くお金がない…のであれば、独学で学ぶしかありません。その場合は、本やYouTubeを活用するのがおすすめです。
というのも、Web上の無料の情報よりも書籍のほうがコンテンツの質が高いからです。YouTubeの人気動画も丁寧に教えている動画が多く、独学にはおすすめです。
プログラマーにおすすめの本
プログラマが知るべき97のこと
プログラム言語に関しての書籍は多くあるので、言語別に以下のページにまとめています↓
プログラマー系YouTuberおすすめ
YouTubeは無料でプログラミングが勉強できるので、活用しましょう。
マナブ
manablogで有名ですが、プログラミングだけでなく、SEOにも強く、Web全般詳しいYouTuberです。説明もわかりやすいです。
Programastar.com/プログラマスター
美少女キャラクターがプログラミングを教えてくれます。プログラミングにハードルを感じている人には、覚えるきっかけになるかもしれません。
キノコード/プログラミング学習チャンネル
Ruby、Phython、PHP、Javascriptなど、多くの言語の学習動画があります。動画の動きも綺麗です。
ひとつでも言語を習得していれば、独学でもすんなり進められるだろう
7. プログラマーに向いている人
プログラマーに向いている人は、どんな人でしょうか。
- 新しい技術を勉強していける人
- コツコツと作業できる人
- 論理的思考の人
- コミュニケーション能力は必要
年々技術は進歩していくので、つねに新しい技術を習得できる人が向いています。
また一日中デスクでプログラミングの作業することが多いので、外に出るよりはものづくりが好きな性格なら向いています。
プログラマーは、数学が好きな理系が向いていると思われがちですが、文系のプログラマも少なくありません。実際、計算はプログラムがやってくれます。計算よりも、仕様に沿ったロジックを考えなければいけないので、より論理的思考の人に合っているでしょう。
プログラマーは、営業のように外出することは少ないですが、社内のSEや営業と打ち合わせがあるので、コミュニケーション能力も必要です。
プログラマーの3大美徳とは
プログラミング言語Perlを開発したラリー・ウォールが、プログラマーの3大美徳は、怠惰(Laziness)、短気(Impatience)、傲慢(Hubris)であると言ったのは有名です。
逆説的な言い方をしており、真理は効率や再利用性の重視、処理速度の追求、品質にかける自尊心を持つことを意味しています。プログラミングをするには、ただ作るのではなく、ポリシーを持って挑みたいですね。
優秀なプログラマーの特徴
プログラマーのなかに、すごいプログラマー、天才プログラマーと言われる人が存在します。
この優秀なプログラマーに共通して言えることは、できないと言わないことです。それは、難易度が高いプログラムが組めるという意味もありますが、実現不可能なことでもやりたいことを理解して代替案を提案する能力があるということです。これも大事なスキルのひとつです。
そのほかにも、プログラムコードのセンスの良し悪しがあります。極端に言えば、同じ仕様のプログラムでも1行で終わらせる人がいる一方で、100行も使ってしまう人がいます。コードが増えれば増えるだけ処理速度は遅くなります。簡潔かつ効率的にコードが書ける人も優秀なプログラマーの特徴と言えるでしょう。
1日の仕事が、午前中だけですべて終わるプログラマーがいると聞いたことがある。優秀なプログラマーはスピードも早いぞ
8. プログラマーに役立つ資格
プログラマーになるために必要な国家資格はありません。しかし、資格を持っておくことで就職が有利になります。
プログラマーの検定では、筆記試験で行なう場合と、提供されるパソコンで行なう場合があります。それぞれの検定によって試験方法は変わります。
とくに未経験でプログラマーを目指す人は、いくつか資格にチャレンジして、就活でアピールしましょう。
プログラマーの資格についてはこちら↓
9. プログラマーに転職する
プログラマーは需要が高いので、求人数も多く、転職しやすい職種です。
とくに経験者の中途採用であれば、好条件で交渉することが可能です。経験者の場合は、かならずエージェント登録をしておきましょう。
未経験から転職する場合でも、プログラミングを勉強して作品を作っていれば、採用される可能性は高いでしょう。正社員にこだわらず、派遣やアルバイトから始めて経験を積むのもひとつの手です。
新卒採用であれば、未経験でも採用される可能性は高いでしょう。新卒は即戦力ではなく、2〜3年後に一人前になることを想定して採用しているからです。ただし有名企業は人気があるので、インターンに行くなど、就活前の準備が必要です。
スキルが高い人は、フリーランスやSES契約で、会社に属さない働き方もあります。
プログラマーの転職はこちらの記事をチェック!
10. プログラマーのキャリアプラン
プログラマーは、SE(システムエンジニア)、PM(プロジェクトマネージャー)、PL(プロジェクトリーダー)にキャリアアップするのが、一般的なキャリアパスです。
ただプログラマーのまま、習得言語を増やしたり、プログラミングスキルを極める人もいます。その場合は、フリーランスや会社設立するのも良いでしょう。
未経験からプログラマーを目指すのが難しいと感じる人は、WebコーダーやWebデザイナーから始める人もいます。インフラエンジニアからプログラマーを目指す人も多いようです。
11. プログラマーの疑問
プログラマーは英語力が必要?
必須ではありません。TOEICで高得点を取ると就職に有利になるかどうかは、通常の会社と変わりません。プログラマーだからと、TOEICの点数で採用に大きく影響することはありません。
しかし英語ができるなら、メリットは多くあります。
まず海外に開発チーム(オフショア)を持っている会社や海外に拠点がある会社は少なくないので、英語力があれば就職の幅が広がって有利でしょう。
また英語ができれば海外の記事がチェックできるので、最新の情報が素早く得られます。新しい技術を早く取り入れたい企業は多いので、スピード感ある提案ができます。
副業でプログラマーになれる?
本業ではなく、副業でプログラマーを目指すのもおすすめです。
副業であれば、クラウドワークス やココナラ などのクラウドソーシングで仕事を探しますが、プログラミングは、案件が多く、時給単価も高いです。短い時間で稼ぎたいのであれば、プログラマーはおすすめです。
プログラマーはすでにレッドオーシャン?
プログラマーは年々増えてきて、レッドオーシャンと聞くこともあるかもしれませんが、まだまだ需要があるブルーオーシャンです。
優秀なプログラマーは、とくに人材不足のようです。プログラマーになってからも、市場価値を高められるようにスキルアップしていきましょう。
ニートでもプログラマーになれる?
ニートからプログラマーになるような記事を見かけますが、もちろんニートからでもプログラマーになることは可能です。
未経験からプログラマーになるのと同じで、早ければ早いほど良いでしょう。
趣味でプログラムを作ったことがある人もいるでしょう。ただ自分で決めた要件でシステムを作るのと、お客さんの要件でシステムを作るのでは大きく差があります。
実務経験があるほど好条件で就職がしやすくなるので、プログラマーになろうと決めたら素早く行動に移しましょう。
プログラミングの勉強が続かない・・
プログラミングは難しいです。つまずくことも多く、なかなか勉強が進まないときは、セミナーなどに参加して、同じ境遇の人に会うのも良いでしょう。コミュニティのなかでは、勉強のコツを教えてくれる人がいます。
プログラマーが主人公の漫画や映画でモチベーションを上げるのもおすすめです。憧れは原動力になります。
目標設定することも大事です。ただ、プログラミングの本を読んでいるばかりだと頭に入りません。作りたいシステムを決めて、完璧ではなくても良いので形にしてみましょう。
頭は良くないからプログラマーにはなれない?
プログラマーに向いているのはどんな人でしょうか。偏差値が高い人?IQが高い人?才能がある人?でしょうか。
しかし学歴で言えば、高卒のスーパーエンジニアだっています。一概に、頭が良いと言われる人が向いている職業とは言えません。
自分に適性があるか知りたいのであれば、最初は幅広く勉強しても良いかもしれません。
スクールのWebデザイナーコースであれば、デザイン、コーディング、プログラミング(JS、PHPなど)を幅広く学びます。ひと通り勉強してみて、なにが興味あるかを見極めるのも良いでしょう。
プログラマーって服装は自由?
勤める会社によりますが、比較的にラフな格好の会社が多いようです。パーカーやGパン、場合によってはハーツパンツなどの人も見かけます。
しかし客先に行くときは、ジャケットやスーツを着用しましょう。
12. 現役プログラマーの声
プログラマーは「つらい、辞めたい」という苦労話を聞く反面、「楽しい、向いている」と思っている人もいます。
良い声
- ものづくりが好きだから、自分に向いてると思う
- 同じプログラマー同士で技術の話をするのは楽しい
- Webシステムを作っているけど、コードを簡潔に書けて、動作も軽く作れたときは、達成感がある
- 仕事があるからフリーランスでも働きやすい。会社員のときは徹夜もあったけど、個人でやるほうが時間が自由に使える
- 海外で働くのが夢だったから、この仕事を選んだ。プログラムは共通言語だから働く場所の選択肢が広い。将来的には海外移住したい
悪い声
- うちの会社は、残業が当たり前だからきつい
- 作ってる途中で仕様がひっくり返ったり、なかった要件が勝手に追加されてくるときがある
- かなり安価で予算を取ってこられるとやる気をなくす
13. まとめ
以前は、プログラマーは残業や徹夜が多く、つらい仕事のイメージがありましたが、現在は改善され、労働環境が整備された会社が増えてきました。
給与や働き方から見ても、これから目指す人にはおすすめしたい職業です。
スキル習得には時間がかかりますが、作ることが好きな人は、達成感があるのでぜひトライしてほしいです。
難易度が高いプログラムなほど、作ったあとスッキリした気持ちになる