サービス一覧 [ サーバー ]
2020/11/26 更新
GMO運営だから初心者も安心!LOLIPOP(ロリポップ)の特徴や口コミをご紹介

「すぐに使える、ずっと使えるロリポップ!」のキャッチコピーで有名な、レンタルサーバー業者のロリポップ!レンタルサーバー。
店舗ホームページ、ポートフォリオに最適なレンタルサーバーの一つとして、2001年の開始以来、長らく人気を集めています。
運営元はGMOインターネットグループの「GMOペパポ株式会社」で、経営母体も安心できる企業です。
今回は、そんなロリポップ!レンタルサーバーについて、特徴や口コミなどをまとめてみました。
Contents
1.ロリポップ!レンタルサーバーとは

ロリポップ!レンタルサーバーは、利用実績200万サイトを数える、レンタルサーバー業者の老舗です。サービスを実際に使ったことがないという人も、サンタ帽をかぶった「ロリポおじさん」を見たことがある人は多いのではないでしょうか。
ビジネスで利用する人よりは、個人として利用するケースが多く、価格帯も低価格からの設定が用意されています。月額費用も、なんと「100円」から始めることができますから、学生さんや主婦のおサイフにもありがたい料金設定です。
もちろん、自分のホームページ・ブログを運営していくにあたり、基本的な機能はきちんと揃っていますから、誰でも安心して利用できます。

昔は「ナウでヤングなレンタルサーバー」っていうキャッチコピーだったんだ。個人的にはそのキャッチコピーが好きだったんだが
2.ロリポップ!レンタルサーバーはどんな人に向いている?
ロリポップ!レンタルサーバーは、初心者・個人を対象とするサービスとしてサービスを開始しました。
法人利用者もいますが、女性や学生・ホームページ初心者などが主なターゲットとなっています。
こんな人におすすめ!
- 初めてブログやWordpressを始めることにしたが、サーバーはどこを選べばいいかわからない個人の人
- 自分のお店のホームページを立ち上げようと思っているが、詳しいことはよく知らない事業主さん
- ライブ情報を載せようと思っているが、インターネットには詳しくないバンドマン
など
ロリポップ!レンタルサーバーは、そんな人たちの強い味方になってくれるでしょう。
3.ロリポップ!レンタルサーバーはどんな機能が揃っている?
ロリポップ!レンタルサーバーに備えられた基本的な機能は、初心者がいきなりネットの海に迷い込んでも大丈夫なように、標準的な装備を実装しています。
ファイルマネージャー
ホームページのオリジナルアドレスとなる「独自ドメイン設定」のほか、ネットにつないだ状態のままファイルを操作する「ファイルマネージャー」など、自分の力だけで何とかしようとすると面倒に感じてしまうことが、すぐにできるようになっています。
ロリポップ!スタジオ
ホームページの画面についても、ハイクオリティなテンプレートが揃う「ロリポップ!スタジオ」を使えば、専門知識がなくても見栄えのよいホームページを公開・運営できます。
ロリポブログ
また、広告表示のない「ロリポブログ」も全プランで利用できるため、細やかな情報発信が初心者でもかんたんにできます。
ロリポップ!! TECHNICAL SCHOOL
実際にホームページを運営するようになってから疑問に感じたこと・あまり詳しくない分野などの解説記事を用意した「ロリポップ!! TECHNICAL SCHOOL」などは、ちょっと先に進みたいというユーザーの好奇心をくすぐります。
ロリポップ!レンタルサーバーは、全くの初心者向けサービスだけでなく、初心者を「中級者以上に導くようなサービスを提供している」点で特徴的です。
サービスをできるだけ長く使ってもらえるよう、工夫を重ねていることの表れと言えるでしょう。

ウェブスクールに通っていた頃は、ロリポップにはお世話になったなあ。今では機能がたくさん増えて使いやすくなった
4.ロリポップ!レンタルサーバーの料金プラン

ロリポップの料金プランは、エコノミー、ライト、スタンダード、エンタープライズの4つに分かれています。最高プランでも2,000円はかなり安い方のサーバーです。
ショップや会社のホームページであれば、スタンダードプランが良いでしょう。勉強で利用したい人はエコノミーでも良いのですが、ワードプレスが利用できないのは不便なので、できればライトプラン以上がおすすめ。

サーバーは基本的に長期で利用するので、できれば長期契約の方が安いのでおすすめです。
5.ロリポップ!レンタルサーバーのセキュリティは安心?
レンタルサーバーのセキュリティに関しても、ロリポップ!レンタルサーバーは優秀な機能を備えています。
サーバー上のファイル・メールをウィルス感染から守るウィルスチェックはもちろんのこと、WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)などによるWebサイト攻撃対策など、サイトの脆弱性対策が充実しています。
最新のセキュリティ体制は自動でアップデートされることから、面倒な操作をユーザー自身で行う必要はありません。また、パソコンにインストールするための総合セキュリティソフト「エフセキュア」も用意されており、月額500円(税抜)でWindows・Mac問わずインストールできます。
ホームページを運営する上で最低限必要なセキュリティが、利用を開始する段階で揃っているのは、初心者にとって大きなアドバンテージです。
6.ロリポップ!レンタルサーバーはSSLは使える?
ロリポップ!レンタルサーバーでは、サイトを常時SSL化する「独自SSL」を実装しています。サイト全てのページがSSL化されるため、Googleの検索結果に反映されやすくなったり、盗聴・改ざん・フィッシング詐欺のリスクを減らせたりするメリットがあります。
プランとしては、個人サイト向けの無料で使えるものから、会員サイト・企業サイト向け「独自SSL(PRO)」のプランも用意されています。
PROレベルになると、最高レベルでは年128,000円の費用となりますが、個人なら月2,000円から利用できるプランもあります。
取り扱いプランの幅広さは、個人・初心者ユーザーにとってありがたく、自分の活動規模に応じて使い分けられる柔軟さがあります。その点も、ロリポップ!レンタルサーバーの魅力です。
SSL(Secure Sockets Layer)
7.ロリポップ!レンタルサーバーはWordpressは使える?
ロリポップ!レンタルサーバーに関する広告などを見た方は、ひょっとしたら「60秒でWordpressをはじめよう」というキャッチフレーズを知っているかもしれません。そのフレーズ通り、ロリポップ!レンタルサーバーでは、最短1分という短時間でWordpressをインストールできます。
ホームページ制作において、Wordpressは世界標準になりつつあるソフトウェアのため、初心者でも使い方を覚えておきたいところ。ロリポップ!レンタルサーバーなら、すぐにWordpressに触れられます。ただし、プランには制限があり、最低でも「ライトプラン」から利用できる点に注意が必要です。
ワードプレス(WordPressまたはWP)

ショップや会社のホームページはワードプレスを使っているところが多いんだ。ワードプレスを使えるサーバーかどうかは必ずチェックしておこう
8.ロリポップ!レンタルサーバーとhetemlの違いは?
ロリポップ!レンタルサーバーについて調べている人なら、同じGMOペパポが運営するheteml(へテムル)のことも気になるかもしれません。
それぞれの違いをかんたんに説明すると、ロリポップ!レンタルサーバーが個人・初心者向けサービスなのに対し、hetemlは機能を厳選したビジネスユースを想定しているサービスです。
ロリポップ!レンタルサーバーの料金体系は幅広く、プランに応じて月額100円~2,000円まで用意されています。プランに応じてディスク容量やメールアドレスの数も選べるため、予算や活動規模に応じて選べます。
これに対してhetemlは、月額料金や初期費用・ディスク容量などが決まっています。その代わり、マルチドメイン・メールアドレスは無制限、データベースは100個というように、仕事で使うことを想定したプランが用意されています。
ビジネスでサーバーレンタルサービスを使う場合、サーバーとクライアントとの間でデータを受け渡したり、複数のスタッフでサイト運営をしたりする場面が増えます。そんな時に役に立つのが、hetemlの「サブFTPアカウント」です。
サブFTPアカウントを使うと、そのアカウントごとに指定したディレクトリ(フォルダのこと)以外にアクセスできないよう制限するなど、セキュリティ面や操作ミス防止向け対策がしやすくなります。このアカウントを50個利用できるhetemlは、やはりビジネス向けと考えてよいでしょう。

ビジネスでの利用ならへテムルが良いが、普通にショップや会社のホームページなら、ロリポップで十分だぞ
9.ロリポップ!レンタルサーバーの口コミ、評判
ロリポップ!レンタルサーバーは、さすが初心者向けの分かりやすいラインナップとあって、極端な評価が少ないという特徴があります。よくも悪くも平均的な評価が多いものの、その分安定感は感じられるでしょう。
以下に、主な口コミをご紹介します。
- エコノミープランを使用しているが、月額100円でこれだけのことができるのかと驚いた。
- メールやチャット・電話でのサポートが充実していた。
- 個人向けならこれで十分だと思っている。将来的にプラン変更も考えている
- WordPressを使ってるとたまにフリーズする。あと、エコノミープランではWordpressが使えない。
- プランをグレードアップするにはアドレスをそのまま使用可能。ただし、グレードダウンする場合一度解約しなければならないので不便。
口コミを見る限り、悪い評価はところどころあるものの、値段を考えると妥当だと判断するユーザーが多いようです。少なくとも、初心者が利用する限りは、利用価値の高いサービスの一つと言えます。
10.ロリポップ!レンタルサーバーのまとめ
ロリポップ!レンタルサーバーは、GMOパペポ株式会社が運営するサービスで、主に初心者や個人向けのプラン・機能を揃えています。費用も安く抑えられ、安全にホームページを作成・運営するためのセキュリティも装備されています。
プランを選べば、Wordpressに1分で触れられるようになりますから、今後ホームページを発展させていくことも視野に入れられます。インターネットやWeb関連の知識に乏しいと自覚している人にこそ、使って欲しいサービスです。

利用者が多いから、困った時検索すると解決策がすぐ出てくるのも魅力だ。利用者数の多いサービスを使うのは、それが一番メリットだ