サービス一覧

2023/05/30 更新

ConoHa WING(コノハウィング)はWordPressを始めたい人におすすめのレンタルサーバー

  ConoHa WING(コノハウィング)はWordPressを始めたい人におすすめのレンタルサーバー

ConoHa WING公式サイトへ

Webサイト制作応援キャンペーン

WINGパックの12か月以上新規契約で最大52%オフ!月額687円からお得に利用できます。6/13(火)16:00まで

ConoHa WING(コノハウィング)は、国内No.1の圧倒的な速さを誇るレンタルサーバーです。

日本マーケティングリサーチ機構による調査で「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の3部門においてNo.1を獲得しています。

そこでコノハウィングの料金や評判をはじめ、エックスサーバーとの比較など徹底解説します。これから使ってみようと考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

期間限定キャンペーンやお試しキャンペーンもたまにやっているぞ!

1. ConoHa WING(コノハウィング)とは

ConoHa WING(コノハウィング)は、GMOインターネット株式会社が運営するレンタルサーバーです。

GMOインターネット株式会社では、複数のVPS間を接続するローカルネットワークを提供しており、圧倒的な速さと安全性を両立しています。

最新の高性能サーバーを採用しているので、いつでも高速を保つことが可能です。さらにサービス品質保証(SLA)を導入しているため安定性も抜群です。

個人で副業ブログを始めたい人や大規模サイトを運用したい法人まで、幅広く対応できるレンタルサーバーとなっています。

2. ConoHa WINGはどんな機能が揃っている?

コノハウィングは高速パフォーマンスだけでなく、サーバー機能も充実しています。

  • 初回お申し込み月は無料
  • 独自ドメインが永久無料
  • 14日分のデータを自動バックアップ
  • WordPressに特化した機能が充実
  • モリサワWebフォントの無料利用

初回お申し込み月は無料

コノハウィングには、レンタルサーバーと独自ドメインがセットになったWINGパックがあります。

契約期間が長いほど、よりお得に利用できる料金プランです。

WINGパックを申し込んだ翌月から契約期間となりますが、申し込み当日からレンタルサーバーと独自ドメインが使えます。

契約期間が開始するまでの利用料金は無料

X10プラン初回契約時の支払い料金

つまり初回申込月は実質無料になるため、月末よりも月初に契約したほうがお得になります。

申込月が0円になるサービスは他社にはないので、WINGパックをうまく利用するのが得策です。

独自ドメインが永久無料

またWINGパックを契約すると、永久無料の独自ドメインを2つまでもらえます。

マルチドメインにも対応しており、複数のドメインを追加することができます。追加可能なドメイン数は無制限です。

利用可能な無料独自ドメイン

.com / .net / .xyz / .tokyo / .info / .biz / .pw など20種類

他社で管理しているドメインを移管して、そのままサーバーで運用することも可能です。

14日分のデータを自動バックアップ

すべてのプランに自動バックアップ機能を搭載しており、これはコノハウィングの魅力のひとつでもあります。

  • Webサイト
  • メール
  • データベース

これらのバックアップデータを、1日1回自動で取得しています。

過去14日分を復旧用データとして利用できるので、誤ってデータを消失してしまってもバックアップリストから復元できます。

WordPressに特化した機能が充実

年々利用者が増加しているWordPressですが、コノハウィングはWordPressに特化した機能も充実しています。

他社サーバーで運用しているWordPressを簡単に移行できるWordPressかんたん移行や、WordPress管理画面上からコノハウィングの設定ができる独自のWordPressプラグインなどがついています。

サーバー移行が手間なくできるうえ、コノハウィングに乗り換えてもPV数が落ちにくいと、ユーザーからの評価も高いようです。

モリサワWebフォントの無料利用

さらにコノハウィングでは、モリサワWebフォントを無料で利用できます。

モリサワが提供している「TypeSquare」から33書体が使えるので、フォントにこだわりたい人におすすめです。

ダウンロードする必要がないので、変わったフォントを加えることも簡単です。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

コノハウィングは、国内最速かつサービス満足度が高いサービスだと言える

3. ConoHa WINGはどんな人に向いている?

コノハウィングは、表示スピードの速いサーバーを探している人安定したサーバーへ乗り換えたい人に向いています。

たとえばWebサイトを見たときに、ページの表示速度が遅いとユーザーにストレスを与えてしまいます。その結果、コンテンツの評価まで下がってしまうことも。

とくにユーザーの利便性を追求したいアフィリエイターにはぴったりです。

GMO系列で安心感抜群なので、ビジネス利用でも十分におすすめできます。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

管理画面がシンプルでわかりやすく、時間単位の料金でいつでも始めやすいから、初心者にも使いやすいんだ

4. ConoHa WINGの料金プラン

ここからは、コノハウィングの料金プランについて解説していきます。

とりあえず試したいという人は「通常プラン」、長期的に安定したサーバーを利用したいという人は「WINGパック」を申し込むことで、お得に利用することができます。

どのプランを選んでも、利用状況やサイト規模の変化に合わせて、いつでもすべてのプランへ変更ができます

通常料金

  ベーシック スタンダード プレミアム
初期費用 無料 無料 無料
最低利用期間 なし なし なし
時間単位 2.5円/時

1か月最大1,452円

4.9円/時

1か月最大2,904円

9.7円/時

1か月最大5,808円

ディスク容量 300GB 400GB 500GB
データ転送量 無制限 無制限 無制限
CPU 6コア 8コア 10コア
メモリ 8GB 12GB 16GB
Webサーバー Apache+Nginx Apache+Nginx Apache+Nginx
サイト数 無制限 無制限 無制限
ドメイン数 無制限 無制限 無制限
メールアカウント数 無制限 無制限 無制限
MySQL

データベース

無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
F-Secure

ウイルスチェック

無料独自SSL

*10%のサービス維持調整費が含まれています

通常料金は、1時間単位の料金体系となっています。

おすすめはベーシックプランで、1時間2.5円〜使えて、1か月最大1,452円で利用できます。

使ったぶんの料金しかかからないので、月の途中からでもムダなコストは発生しません。

また最低利用期間がないため、いつでも気軽に始められるという利点もあります。

WINGパック

  ベーシック スタンダード プレミアム
初期費用 無料 無料 無料
3か月 1,331円/月

3か月合計3,993円

2,783円/月

3か月合計8,349円

5,566円/月

3か月合計16,698円

6か月 1,210円/月

6か月合計7,260円

2,602円/月

6か月合計15,609円

5,203円/月

6か月合計31,218円

12か月 941円/月

12か月合計13,068円

2,360円/月

12か月合計28,314円

4,719円/月

12か月合計56,628円

24か月 889円/月

24か月合計24,684円

2,239円/月

24か月合計53,724円

4,477円/月

24か月合計107,448円

36か月 687円/月

36か月合計34,848円

2,118円/月

36か月合計76,230円

4,235円/月

36か月合計152,460円

ディスク容量 300GB 400GB 500GB
データ転送量 無制限 無制限 無制限
CPU 6コア 8コア 10コア
メモリ 8GB 12GB 16GB
Webサーバー Apache+Nginx Apache+Nginx Apache+Nginx
サイト数 無制限 無制限 無制限
ドメイン数 無制限 無制限 無制限
メールアカウント数 無制限 無制限 無制限
MySQL

データベース

無制限 無制限 無制限
自動バックアップ
F-Secure

ウイルスチェック

無料独自SSL

*10%のサービス維持調整費が含まれています

WINGパックは、月額968円から利用できるレンタルサーバーと独自ドメインがセットになった長期利用割引プランです。

独自ドメインを2つまで永久無料で利用できるうえ、WINGパック契約中は独自ドメインの更新費用も0円になります。

通常料金ともに初期費用はかかりませんが、WINGパックは最低3か月の利用期間が発生します。

初心者は、WINGパックのベーシックがおすすめです。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

WINGパックは、最大31日間無料になる月初に申し込むのがお得だ

料金の支払い方法

毎月自動的に引き落とされる「クレジットカード払い」、プリペイド式の「ConoHaカード」、事前にチャージする前払い式の「ConoHaチャージ」の3つから選べます。

支払い方法一覧

クレジットカード払い
VISA・MasterCard・JCB・AMERICAN EXPRESS・Diners Club
ConoHaカード
ConoHaのサービスで利用できるプリペイドカード
ConoHaチャージ
事前に金額をチャージして利用する前払い方式

クレジットカード決済・Amazon Pay・コンビニエンスストア払い・銀行決済(ペイジー)・PayPal・Alipayでチャージ可能

ConoHaチャージは、チャージ残高が不足するとサービスは停止するため、使いすぎる心配がなく安心です。一定額のみを利用したい人にはおすすめの支払い方法です。

ちなみにWINGパックは、契約期間分の料金を一括前払いとなります。月単位での分割払いには対応していないので注意してください。

5. ConoHa WINGのセキュリティは安心?

コノハウィングは、セキュリティ対策が万全な点も大きな魅力です。

サイバー攻撃からWebサイトを守るWAF(Webアプリケーションファイアウォール)F-Secure社のウィルスチェック機能を搭載しています。

海外からの不正なアクセスを防ぐため、海外IPアドレスからのアクセスを制限する機能もついているので安心です。

6. ConoHa WINGはSSLが使える?

コノハウィングは、Let’s Encryptが発行する無料独自SSLサーバー証明書を無制限に設置可能です。

コントロールパネルから簡単に即日発行することができ、一度設定すれば自動更新なので面倒な手続きは不要です。

有料オプションになりますが、「クイック認証SSL」「企業認証SSL」「EV SSL」を利用することもできます。

7. ConoHa WINGはWordPressを使える?

コノハウィングには、WordPressサイトを簡単に開設できるWordPressかんたんセットアップ機能が用意されています。

「自分で設定するのは面倒くさい」「WordPressブログを始めたい」と考えている人にはもってこいでしょう。

WordPressかんたんセットアップとは

WordPressかんたんセットアップを利用することで、WordPressサイトの運用に必要なすべてを自動的にセットアップできます。

WordPressかんたんセットアップでできること

  • サーバー契約
  • 独自ドメイン取得
  • 独自ドメイン設定
  • WordPressインストール
  • WordPressテーマ追加
  • SSL設定

通常は自分で設定する必要がありますが、WordPressかんたんセットアップは設定作業が不要です。

使い方がわからない初心者でも、あっという間にホームページやブログを開設できるようになります。

またWordPressのプラグインも同時にインストールが可能です。CocoonやSANGOなどのテーマとも連携しているので、プロ顔負けのWebサイトを簡単作成できます。

うさ吉先生

WordPressかんたんセットアップを利用するには、WINGパックの申し込みが必要だ

WordPressの基本的な使い方をわかりやすく解説しています↓

8. ConoHa WINGとエックスサーバーの違いは?

エックスサーバーは、国内No.1シェアと根強い人気を誇るレンタルサーバーです。

運用サイト数は220万件を突破しており、確かな信頼と実績があります。

そこで、双方のサーバーを詳しく比較してみましょう。

エックスサーバーとの比較表

  WINGパック
ベーシック
エックスサーバー
スタンダード
初期費用 0円 0円
最低利用期間 3か月 3か月
月額費用 941円 1,100円
運用実績 2018年〜 2004年〜
運用会社 GMOインターネット(株) エックスサーバー(株)
Webサーバー Apache+Nginx Apache+Nginx
ディスク容量 300GB 300GB
サイト数 無制限 無制限
ドメイン数 無制限 無制限
メールアカウント数 無制限 無制限
自動バックアップ
無料お試し期間 ×

申込月は最大31日間無料

10日間の無料お試し

*12か月契約期間で計算

結論から言うと、コノハウィングのほうが断然おすすめです。

コスト面では、エックスサーバーよりコノハウィングが上回っています。またスペック面でも、老舗のエックスサーバーをややリードしている感があります。

エックスサーバーの詳細はこちら↓

9. ConoHa WINGとmixhostの違いは?

エックスサーバー同様、たびたび比較されるのがmixhostのレンタルサーバーです。

ここでは、コノハウィングとmixhostの違いを比較してみます。

mixhostとの比較表

  WINGパック
ベーシック
mixhost
スタンダード
初期費用 0円 0円
最低利用期間 3か月 3か月
月額費用 941円 2,178円
運用実績 2018年〜 2016年〜
運用会社 GMOインターネット(株) アズポケット(株)
Webサーバー Apache+Nginx LiteSpeed
ディスク容量 300GB 300GB
サイト数 無制限 無制限
ドメイン数 無制限 無制限
メールアカウント数 無制限 無制限
自動バックアップ
無料お試し期間 ×

申込月は最大31日間無料

×

30日間の返金保証

*12か月契約期間で計算

どちらも文句なしの超高速サーバーで、性能はほぼ同じですが、コノハウィングは月額費用が941円と圧倒的に安いです。

またmixhostのサポートは問い合わせフォームのみで、コノハウィングは電話サポートがつきます。

これらを踏まえると、コノハウィングに優位性があるでしょう。

mixhostの詳細はこちら↓

10. ConoHa WINGの口コミ・評判

ここでは、当サイトが独自に集計したコノハウィング利用者のアンケート調査を紹介します。

良い口コミ・評判

  • 通信も安定していて管理画面もわかりやすく使いやすかった
  • 利用者が多く信頼性が高い。初心者にもわかりやすい
  • 簡単ワードプレス設定がありとても役に立った。はじめてのレンタルサーバー利用でも項目がきれいにまとめられてて見やすい
  • 価格が安い。ワードプレスとセットで使いやすい
  • コスト面で言うと安く契約できるのが一番良い点。その料金でいろんなことが無料でできるのはコスパが良いと感じる
  • 速度が速い。WINGパックがお得。手続きが簡単。実績がある
  • 動作や回線が安定している
  • WordPressを始めるにあたってconoha専用のテーマが使用できる
  • 使っている人が多いので問題があってもネットで調べれば大体のことは解決できる
  • サーバー契約をすると無料ドメインが1つもらえる
  • 複数のサイトを管理することができる。サポート体制がしっかりしている
  • 初心者に対して対応が良い

悪い口コミ・評判

  • 利用料金が安くはない
  • もう少し値段を下げてもらえれば利用者としてはうれしい
  • スマホで設定を変えれないため少し不便
  • 初心者にはカタカナなどの専門用語がわかりにくい
  • サポートがわかりづらい
  • 無料お試しがない
  • 料金プランには通常料金(時間課金)とWINGパックがあって複雑でわかりにくい

調査結果としては、かなり評判の良いサーバーの印象です。一見、プロ用のサーバーのようで、初心者にも好評です。

良い評判では、使いやすさ、料金への満足度、回線の安定が見られました。かなり決定打になる3要素ですね。悪い評判は、特になしが多かったですが、無料お試し期間がない、プランが複雑でわかりにくいといった料金の不満と使いにくさを感じる人もいます。

メリットとデメリットは表裏一体ですが、悪い点は「あえて挙げるとすれば」という人も多いので、全体的に高評価のようです。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

ユーザーの評判はかなり高いぞ!コノハウィングに乗り換える人が増えてきているようだ

11. ConoHa WINGのよくある疑問

コノハウィングの使い方はもちろんサービス内容や問い合わせ先など、サポートによく寄せらる疑問をまとめています。

万が一のときのために、ぜひ目を通しておきましょう。

WordPress管理画面にログインできない

いつもと違うパソコンからWordPress管理画面にログインしたときなど、さまざまな要因でログインできなくなる場合があります。
まず原因として考えられるのは、Cookieの影響。その場合は、使っているブラウザのCookieから「WordPressのドメイン名を削除」すればOKです。
もうひとつ考えられるのは、WordPressのログインページに「wp-admin」でアクセスしていたときです。サイトのURLの末尾に「wp-login.php」を追加してから、アクセスしてみてください。

このともって?いくらクーポンがもらえる?

「このともと」というお友達紹介制度があります。
紹介した人も紹介された人もConoHaのクーポンがもらえる特典で、紹介人数に制限はなく、より多くの友達を紹介することもできます。
お友達には1,000円割引クーポンコード、紹介者にはお友達が2,000円を使った時点で、2,000円割引クーポンコードが付与されます。
このとも入会者には
・すぐにポイントがもらえる
・キャンペーンの併用可能
という大きなメリットがあるので、使わない理由がありませんね。

問い合わせをしたい場合はどうしたらいい?

ConoHaは、困ったときのサポート体制もしっかりしています。
電話サポートがついているのは心強いですね。

電話
平日10:00〜18:00
チャット
平日10:00〜18:00
メール
平日10:00〜18:00

問い合わせは24時間可能

12. ConoHa WINGの解約・退会

パフォーマンスも使い勝手も良いコノハウィングですが、「サーバー性能が希望に合わない」「サーバーを使う必要がなくなった」という人もいるかもしれません。

そこでコノハウィングの解約・退会方法も紹介しておきます。

  • 自動更新をOFFにする

    まず「サービスの自動更新」を無効にし、すべてのサービスを削除します。管理画面上で契約情報が確認できるので、自動更新をOFFにしてください

  • すべてのサービスを削除する

    次にすべてのサーバーを削除します。管理画面にある契約情報→サーバー削除をクリックします。サーバー削除後、コントロールパネルに「ご利用中のサーバーはありません」と表示されます

  • ConoHa WINGを解約する

    最後にアカウント削除に移ります。管理画面にあるアドレス→アカウント設定をクリックします。そこからConoHaアカウント契約情報→アカウント削除を選択してください

WINGパックを契約している場合、期間中の解約はできません。つまり契約期間が残っていると、サーバー削除はできないので注意してください。

返金サービスもないため、契約満了日ギリギリに解約手続きするとムダがありません。

13. ConoHa WINGまとめ

コノハウィングはもっとも後発のレンタルサーバーであるため、スペックの高さやサービスともに高水準です

個人から法人まで幅広く利用されているレンタルサーバーで、非常にコストを抑えることができるので、初サーバーや乗り換えを検討している人にもおすすめです。

ConoHa WING公式サイトへ

うさ吉先生

スペック・サービス・コストすべてを重視する人に最適なレンタルサーバーだ

各レンタルサーバーの比較はこちら↓

Webサイト制作応援キャンペーン

WINGパックの12か月以上新規契約で最大52%オフ!月額687円からお得に利用できます。6/13(火)16:00まで

TOP

お困りですか?